しじみオルニチン

腎臓とオルニチン

尿素回路(オルニチン回路)が人体では行われているのですが、これは血液中のアンモニア(タンパク質を分解した際に生成される副産物で人体に有害)を代謝する回路です。この回路で、オルニチン→シトルリン→アルギニン→オルニチンと変化し、この過程でアンモニアは尿素となり、無毒化されます。

なお、我々の尿はアンモニアを含んでいないのですが、尿をした際に空気中のバクテリアに一瞬で混ざってしまい、特にトイレなどではバクテリアと反応し、尿素アンモニアとなり、結果として、尿はアンモニア臭くなってしまうのです。

さらに雑学として鳥や爬虫類はもっと尿素回路が発達しており、アンモニアを尿素にして、最終的に尿酸にしてしまいます。これは我々人間がすべての面で生物内で、最も進化している生命では必ずしもいえないということです。

尿素回路のなかでオルニチンが体内で足りないときは、腎臓や肝臓に多大な負担がかかります。ですので、オルニチンの摂取は非常に大事です。実はオルニチンは体内で(人体で)作られるのですが、足りなくなる場面がありますので(二日酔い)、摂取してやる必要があるのです。

オルニチン

オルニチンはもともと人の体内に存在する遊離アミノ酸の一種で、腎臓の機能を改善し、クレアチニン値を下げる作用があります。

有名な話ですがしじみにはオルニチンが豊富に含まれていますが、シジミのオルニチン含有量は並べての食品の中でも一線を画す量の多さです。オルニチンを摂取する場合、シジミを食べるか、サプリメントを摂取するのが一番手っ取り早いです。

オルニチンをまとめると

尿素回路の話でアルギニンやシトルリンからオルニチンへの変化が起こることを書きましたが、オルニチンはシトルリンからも、アルギニンからも生成されるので、特にオルニチンを摂取しなくともアルギニンやシトルリンを摂取すれば、事足りてしまいます。

具体的に申しますと肉を食べていれば、アルギニンやシトルリンは含まれていますので、それでいいのです。
これら三つの物質はアミノ酸であり、特に体の中で(人体において)は生成できないので、必須アミノ酸となっています。